青少年育成支援では四つを大きな柱として運営をしております。
心理支援・行動支援カウンセリング
なごや心理相談室
公認心理師が引きこもり・不登校・非行などの青少年問題における心理支援・心理検査・助言・指導や自立支援と親子関係修復支援を行います。
心理検査
心理検査
「自分や他人でも分からない自分」という無意識の分野を測定していきます。検査者は国家資格の公認心理師が行います。
その他の活動
その他の活動としては、関連する団体のサポート、学校・企業などへの出張授業や講演・地域活動などを通して、たくさんの子どもたちや親御様への育成・心のケア・サポートを行っています。
メディア取材・講演依頼・出張授業も随時受け付けております。
今まで、様々な企業様や公的機関・教育機関からの講演・授業経験があります。
ご興味のある方、依頼されたい方は「お問合せ」からお願いいたします。
小井出 博文(こいで ひろぶみ) 青少年育成支援 : 公認心理師 ・ 認定チャイルドコーチングアドバイザー
1977年生まれ。愛知県名古屋市在住。
生徒一人一人の個性を生かす教育をモットーに、子どもの人間力向上のための体験学習やコーチングによる心身の成長、また引きこもりや不登校・スマホ依存や非行に対して心理支援・助言・指導など行い、あらゆる問題に真正面から全力で取り組んでおり、お子様はもちろん親御様の悩み・不安などへの解決サポートなど、子どもに関わるあらゆる問題や育成を行っている 。
その実績から過去に中日新聞やニュースに幾度も取り上げられており、連絡が入れば、日本中どこまでも駆けつけてくれると絶対の信頼を持つ子どもたちや親御さんも多い。
その傍ら、2018年まで愛知県瀬戸市で子ども会連絡協議会の副会長として、瀬戸市の子どもたちの未来を明るくし将来のリーダーを育てる取り組みを行っている。
その他にも、子どもたちの育成や親御様の力になるために愛知県の子育てネットワーカーとして、また地元瀬戸市の青少年センターの委員として日夜取り組んできた。
プライベートでは3児の父親であり、只今子育て真っ最中のため、教育者としてのみだけでなく親という立場からもサポートができる。
趣味はサーフィンで、日本のみならず海外にも行くほど。
自然を愛し子どもたちの笑顔が何より好き。
【座右の銘】
面白き こともなき世に 面白く
咲いた花見て喜ぶならば咲かせた根元の恩を知れ
なごや心理相談室:
月曜・水曜・木曜・金曜・土曜
みんなの環境学園開校日:
月曜・水曜・金曜・(土曜:イベント時)
こいで塾:
火曜・土曜
青少年育成支援・なごや心理相談室
みんなの環境学園事務局
〒465-0026
愛知県 名古屋市名東区藤森2丁目286番地
ステイタスビル405